世界中で幅広く愛用されている WordPress に関する記事一覧です。テーマ作成・おすすめプラグイン・カスタマイズネタなどを中心にご紹介していますので、ぜひご参考に。
WordPress
-
WordPress
WordPressバックアップ方法と最適なデータ保管方法
WordPress でサイトを運営しているなら、バックアップは欠かせません。 バックアップ方法はいくつかありますが、プラグインで自動化するのが最も簡単だと思います。しかし、そのデータがきちんと保存されていなけれ […] -
WordPressプラグイン
リンク切れ監視プラグイン「Broken Link Checker」の設定方法と使い方
Broken Link Checker はリンク切れを監視してくれるプラグインで、リンクに問題が見つかったときメールやダッシュボードで通知してくれます。具体的に以下の機能が備わっています。 本文内(投稿・固定ページ・カス […] -
WordPressプラグイン
Yoast Duplicate Post|記事の複製と過去記事リライトに重宝するプラグイン
「Yoast Duplicate Post」は、投稿・固定ページ・カスタム投稿をワンクリックで複製できるプラグインです。 「Duplicate Post」開発に Yoast が携わり、2020 年 7 月より「Yoast […] -
WordPress
WordPressでブログを始める前に知っておきたい注意点とデメリット
WordPress は最も愛用されている CMS で、世界中の Web サイトのうち 40 %以上が WordPress で作られています。ホワイトハウスのサイトも WordPress で作られているのは有名な話ですね。 […] -
WordPressプラグイン
Snow Monkeyと一緒に使っているWordPressプラグイン24+2個
WordPress テーマ「Snow Monkey」に変更後、プラグインの見直しを行いました。今後変更する可能性も大いにありますが、現時点で Naifix で使用しているプラグインをご紹介したいと思います。 記事執筆時点 […] -
WordPressテーマ
WordPress有料テーマ「Snow Monkey」レビュー
WordPress テーマをオリジナルから「Snow Monkey」に変更しました。 まだ調整は不完全な状態ですが、プラグインはある程度かたまってきたところです。 本記事では、テーマ変更の理由や使い勝手をご紹介 […] -
WordPressプラグイン
GoogleスプレッドシートからWordPressに表を埋め込みできるプラグイン「Inline Google Spreadsheet Viewer」
Google スプレッドシートには埋め込み機能がついており、作成した表を Web サイトに表示させることができます。 しかし、<iframe> での埋め込みなのでいくぶん使い勝手が悪く、<table&g […] -
WordPressプラグイン
WordPress管理画面ログインを2段階認証にできるプラグイン4選
WordPress のセキュリティを強固なものにする手段の一つに、管理画面へのログインを 2 段階認証にする、という方法があります。 不正ログインの試みはアクセス数や検索順位に関係なく行われるので、今のうちに対策しておく […] -
WordPress
WordPressのFAQPage構造化データマークアップ-FAQリッチリザルトを表示させる方法
WordPress で schema.org の FAQPage を実装し、FAQ リッチリザルトを表示させる方法を解説します。 プラグインを使わず、JSON-LD でマークアップした構造化データをカスタムフィールドで出 […] -
WordPressテーマ
高機能・高性能のWordPress有料テーマを使うメリット・デメリット
WordPress には公式ディレクトリに登録されているもの以外にも様々なテーマがあり、ここ数年で国産の高機能有料テーマが一気に増えました。 インストールしてちょっと設定するだけでとてもおしゃれなブログを作れますし、人気 […] -
WordPressプラグイン
「All in One SEO Pack」vs「Yoast SEO」-おすすめはどちらか
WordPress の SEO プラグインは、「All in One SEO Pack」と「Yoast SEO」が有名どころです。 では、この 2 つのうちどちらを使うのがよいのでしょうか。また、インストールすることでど […] -
WordPress
WordPressの記事が忽然と消えてしまった!原因・防止策・復旧方法解説
こんな症状でお困りではないでしょうか。 WordPress の過去記事が知らない間に消えていた記事を削除した覚えはない下書きになっているわけではなく、ゴミ箱にもない レアなケースかもしれませんが、もしかするとプラグイン「 […]