WordPress プラグインに関する記事はこちらをご覧ください。最低限必要なものから有料プラグインまでご紹介しています。便利なものはたくさんありますが、あまりに詰め込みすぎると表示速度やセキュリティに影響が出るので、本当に必要なものだけ取り入れましょう。
-
WordPressプラグイン
音声読み上げプラグイン「ResponsiveVoice」の設定方法と使い方
英語学習ブログで英単語や例文を紹介するとき、Google 翻訳や DeepL 翻訳のように音声で伝えられると便利ですよね。 自分で録音して MP3 形式などでアップロードする方法もありますが、録音や編集に時間がかかってし […] -
WordPressプラグイン
ページのスクロール量をプログレスバーで表示するプラグイン「Reading Progress Bar」
PC でブログ記事を読むとき、ブラウザ右側のスクロールバーで記事の長さが何となくわかると思います。スマホでもスクロールバーは表示されますが、目立たないので気づきにくいかもしれません。 スクロールバーを CSS […] -
WordPressプラグイン
リンク切れ監視プラグイン「Broken Link Checker」の設定方法と使い方
Broken Link Checker はリンク切れを監視してくれるプラグインで、リンクに問題が見つかったときメールやダッシュボードで通知してくれます。具体的に以下の機能が備わっています。 本文内(投稿・固定ページ・カス […] -
WordPressプラグイン
Yoast Duplicate Post|記事の複製と過去記事リライトに重宝するプラグイン
「Yoast Duplicate Post」は、投稿・固定ページ・カスタム投稿をワンクリックで複製できるプラグインです。 ver.4 から新たに過去記事編集時に重宝する「書き換え&再公開」機能も追加されました。定期的にリ […] -
WordPressプラグイン
Snow Monkeyと一緒に使っているWordPressプラグイン28+3個
当サイト(Naifix)は WordPress テーマ「Snow Monkey」を使用しています。ブログ初心者にはあまり向かないかもしれませんが、WordPress に慣れている方や Web サイト制作業務に携わる方にお […] -
WordPressプラグイン
GoogleスプレッドシートからWordPressに表を埋め込みできるプラグイン「Inline Google Spreadsheet Viewer」
Google スプレッドシートの埋め込み機能を使うと、作成した表を Web サイトに表示できます。 しかし、<iframe> での埋め込みなのでいくぶん使い勝手が悪く、<table> で出力したい […] -
WordPressプラグイン
WordPress管理画面ログインを2段階認証にできるプラグイン4選
WordPress のセキュリティを強固なものにする手段の一つに、管理画面へのログインを 2 段階認証にする、という方法があります。 不正ログインの試みはアクセス数や検索順位に関係なく行われるので、今のうちに対策しておく […] -
WordPressプラグイン
「All in One SEO Pack」vs「Yoast SEO」-おすすめはどちらか
WordPress の SEO プラグインは、「All in One SEO Pack」と「Yoast SEO」が有名どころです。 では、この 2 つのうちどちらを使うのがよいのでしょうか。また、インストールすることでど […] -
WordPressプラグイン
Search Regex使用時に「サイトで技術的な問題が発生しています」というエラーメールが届くときの解決方法
プラグイン Search Regex を使ったあと、「サイトで技術的な問題が発生しています」という件名で以下のようなエラーメッセージが記されたメールが届いていませんか? Uncaught Error: Call to u […] -
WordPressプラグイン
Ultimate CSV Importer|CSVインポート・エクスポートでブログ記事を移転する方法
WordPress には標準でエクスポート・インポート機能が備わっていますが、サーバーや一部環境によっては正常に動かないこともあります。 ブログの移転をしたいけれどうまくいかないときは CSV を使ってみてください。 「 […] -
WordPressプラグイン
WordPressをPWA化できる「Super Progressive Web Apps」の使い方・設定方法
WordPress はプラグインを使うことで簡単に PWA 化できます。 PWA 用のプラグインは複数あり、いろいろ試してみましたがどれも使い勝手はさほど変わりませんでした。 ここでは 2018 年 10 月時点でレビュ […] -
WordPressプラグイン
WordPressの一部の記事と画像を別ブログへ移行する方法|DeMomentSomTres Export
WordPress の一部の記事を別ブログに移行したい(引っ越ししたい)とき、WordPress 標準のエクスポート機能だけでは少し使いづらく、画像の移動は FTP での作業が必要になります。 でも、「DeMomentS […]