ブログで稼ぐ手段といえば「アフィリエイト」がまず思い浮かびますが、ASP に登録しなければアフィリエイトは始められません。
ブログ初心者におすすめの収益化方法|マネタイズの仕組みを徹底解説
有名なところからあまり知られていないところまで多数ある ASP のうち、ブログアフィリエイトにも最適なものをご紹介していきます。
その ASP でしか扱っていない広告もありますので、まずは登録して取り扱い案件を調べてみてください。
もちろん、どの ASP も登録は無料です。
A8.net

アフィリエイトを始めるほとんどの方がまず登録する ASP が A8.net です。
A8(エーハチ)
- ブログがなくても登録できる(ほとんどの ASP はブログがないと登録できません)
- 「セルフバック」対象になっているサーバーやドメインがあるので、お得にブログを始められる
- アフィリエイトの仕組みを体系的に学習できる「A8キャンパス」という特設ページがある
もしもアフィリエイト

Amazon や楽天のアフィリエイトを扱うときにおすすめなのが、もしもアフィリエイトです。
もしも
- 「かんたんリンク」機能で、Amazon や楽天のショッピングリンクが簡単に作れる
- W 報酬制度で、他の ASP より報酬が高くなる可能性がある
- 有名ブロガーによる特集ページがある
バリューコマース

Amazon や楽天に加え、Yahoo! ショッピングのアフィリエイトもしたいなら、バリューコマースがおすすめです。
バリュコマ
- ヤフー株式会社が主要株主となっており、安心して使える
- Yahoo! ショッピングと提携できる
- 自動的にアフィリエイトリンクに変換してくれる「LinkSwitch」機能がある
afb

アフィリエイト報酬をできるだけ短期間で得たいなら、afb(旧:アフィリエイト B)がおすすめです。
アフィビー
- 最低支払額 777 円
- ブログ以外に、Instagram でも利用可能
- 初心者向け講座「まーくんのアフィリエイト学校」のコンテンツが充実している
アフィリエイトフレンズ

アフィリエイトフレンズは ASP ではなく、アフィリエイターの報酬アップを支援するサービスです。
- アフィリエイター向けセミナーやイベントに無料参加できる
- アフィリエイトフレンズ経由で複数 ASP の案件を探せる
- クローズド ASP に登録できる
- 実績がなくても特単(特別単価)がもらえる
同じ 1 件の申し込みでも、特単がつけば報酬が倍以上になることもあります。収益を最大化するためにも、早い段階で登録しておきましょう。
ASP に関するよくある質問
これからブログを始めるなら、A8 のみでよいと思います。A8 では扱っていない案件を探すなら、複数登録してみましょう。
なお、A8 以外は登録時に審査が入るので、最低限 10 記事以上になってから申請してください(各記事が充実していないと、登録不可となる場合があります)。
真っ当な商品を真っ当に紹介しているぶんには、とくに危険性はありません。
あまり知られていない ASP は、報酬の持ち逃げなどもあります。登録前にその ASP の評判・口コミを調べておくと安心です。
以下の記事も合わせてご覧ください。