ブログ初心者向け Google コアアップデート対策:アクセス数を回復させる方法

Google Core Update

2023 年は Google のアップデートが立て続けに展開され、とくに 10 月のコアアップデートでは数多くのサイトが影響を受けました。

被弾したサイトには、ブログ界隈で名の通っている有名ブログも含まれます。

以下、Semrush の計測データをいくつか掲載します。第三者による計測なので推測値とはなりますが、大まかな動きは合っているのではと思います。

90% 減少
85% 減少
85% 減少
82% 減少

全盛期の半分程度になるのでも相当なダメージですが、それを通り越して 1/10 ぐらいまで落ち込むと、もはや廃業レベルですね。

もちろん、私が運営しているサイトも例外ではなく、ここ 1 ヶ月ほどでネット海の藻屑と消え去ったものもあります。

そのまま黙って見ているわけにもいきませんし、せっかくいろいろ試せるチャンスなので、サイトによってまったく別の施策をしてみました。

何の効果もなくそのまま落ちていったサイトもありますし、コアアップデートの影響をそれほど受けなかったのが幸いしたのか急増したサイトもあります。

今後どのようになっていくかだれにも予想できないところですが、Google アップデートにより検索順位・アクセス数が急落したあと、個人ブログでどのような対策ができるのか解説していきます。

上記の「急増したサイト」の施策についても、可能なかぎり公開しますので、運営のヒントになれば幸いです(新しい実験をするたびに本ページの情報もアップデートしていきます)。

Google アップデートとブログ

今回、初めて大きな順位変動に巻き込まれた、という方もいるでしょう。プラスに動いたならよいですが、このページをご覧になっているということは、マイナスに転じたのだと思います。

Google のアップデートとは何か、コアアップデートの歴史は、という基礎の解説は省きます。「SEO 研究チャンネル」さんの解説を読めば、だいたいわかるんじゃないでしょうか。

Google コアアップデートとは?過去の履歴、下降時の対策を解説 | SEO研究チャンネル

歴史を知っておくのはよいことですが、興味本位の知識だけで終わってしまうと何にもなりません。

アップデートに関してブログ運営者が覚えておくべきなのは、以下の点です。

  • 根拠のない楽観的な考え方は捨てたほうがよい
  • 優れたコンテンツがあれば上位に入れるわけではない
  • 単純な施策だけでは回復しない

根拠のない楽観的な考え方は捨てたほうがよい

X を眺めていると、「今の検索結果は企業ドメインだらけで全然役に立たない。だから、個人ブログが優遇される時代がくる」といった希望的観測のポストが(ここ何年も)散見されます。

個人的にもそうなればよいなと思いますが、楽観視しているだけではお金は稼げません。

趣味でブログを楽しんでいるぶんにはよいですけど、少なくとも「ブログで稼ぐ」のが目標であれば、厳しい現実と向き合ったほうがよいです。

コアアップデートは Google の評価方法の変更ですから、とくに施策しなくても次回以降のアップデートで戻る可能性はあります。

ページに問題がなくても、コア アップデート前と比べてパフォーマンスが低下することがあります。スパムに関するポリシーに違反したわけでも、手動またはアルゴリズムによってポリシー違反に対する措置が取られたわけでもありません。実際のところ、コア アップデートには、特定のページやサイトを対象とした変更はありません。コア アップデートの変更は、コンテンツ全体に対する Google のシステムの評価方法を改善するために行われます。

Google 検索のコア アップデート | Google 検索セントラル

いったんどん底まで突き落とされて回復しているサイトもありますからね(いろいろな施策をして戻されたのだと思います)。

でも、いったんコアアップデートに巻き込まれてそのまま落ちていく、というケースのほうが多いんじゃないでしょうか。

もし、ブログに夢を抱いていたなら申し訳ないのですが、いくら右肩上がりで伸びていようと、そのまま高止まりしていようと、落ちるものは落ちます

本ページで掲載している事例のなかには、いわゆる「ブログの先生」のサイトもありますからね。法人化している方も、書籍を出版している方もいます。そんな稼ぐ方法を教えられるレベルの方でも、名の知られている方でも、問答無用で落とされるのです。

教えている立場なら、リカバリー方法が思いつかなくても、悲観的な発言ができないのは仕方ないかもしれません。それでも頑張っていこうぜ、と励ますのも仕事ですから。

だからと言って、現実を見ずに夢ばかり追いかけていたら、どんどん取り残されて落ちていきます。

ブログを続けていくかぎり、検索エンジンのアップデートによって致命的なレベルの打撃を喰らう可能性があることは覚えておきましょう。始めたばかりの初心者だから、などまったく関係ありません。

落とされると凹む気持ちはよくわかりますが、1 回や 2 回落とされたぐらいでやる気がなくなるなら、ブログ運営は向いていないかもしれません。何度落とされても這い上がる覚悟を持っていないと、これからは本当に厳しいと思います。

優れたコンテンツがあれば上位に入れるわけではない

検索上位を狙う上で、優れたコンテンツを書くのは当然のことです。

でも、それだけで検索上位に入れるわけではなく、あくまで「最低限の条件」と考えてください。どのような施策をする場合も、優れたコンテンツがある前提での話となります。

もしコンテンツの品質に自信がないなら真っ先に改善すべきですが、それだけでコアアップデートによる急落から回復できるわけでもないんですよね。

Google も触れているとおりです。

サイトの所有者が改善を行ったとしても、掲載順位の回復が保証されるわけではありません。また、ページの掲載順位が検索結果で固定されたり、一定の掲載順位が保証されたりすることもありません。

Google 検索のコア アップデート | Google 検索セントラル

また、検索上位サイトを参考にするのが優れたコンテンツ(の作り方)である、と勘違いしているケースもありますが、それはまた別の問題。詳細は後述します。

Google が何をどのように変更しているか、重視しているのか、こちらからは一切わかりません。表面的に観測できるごく一部のデータだけで大ざっぱにまとめれば、「コンテンツの評価」と「ドメインの評価」のバランス調整なのかなと個人的に思っています。

その調整により、「まったく同じ記事を書いても、サイト A では上がるがサイト B では上がらない」といったことが起こり得ます。これは手持ちのサイトで実験しただけの話なので間違っているかもしれませんが、ドメイン載せ替えは昔から行われてきた手法なので大きくハズレた話でもないでしょう。

ここ数年では、「サブドメイン → サブディレクトリ」「サブディレクトリ → 別のサブディレクトリ」みたいな変更をしているサイトもありますしね。

以下は、サブドメイン → サブディレクトリに移して伸ばした某大手サイトのデータです。

「優れたコンテンツを書くのは当然だが、それがすべてではない」というのは覚えておいたほうがよいでしょう。

「そんな状況なら個人ブログはどうしようもないのでは?」と思うかもしれませんが、まったくもってそのとおりです。どうしようもない状況になってしまったのが 2023 年 10 月のアップデートで、それをふまえての打開策を見つけないといけません。

現状に一切触れず、内部リンク! コンテンツ! と連呼する方はちょっと信じられないですけど、本当にそう思っているのか疑問です(本人も落ちているのに)。

単純な施策だけでは回復しない

コアアップデートを含め、何らかのアップデートで大きく順位を落としたとき、単純な施策だけではまず回復しません。

単純な施策とは、以下のようなものを指します。

  • 内部リンクの追加
  • 記事タイトルの変更
  • パーマリンクの変更
  • カテゴリーの整理
  • 更新日(公開日)の変更

上記のような最適化が一切されていなかった場合、施策によって検索順位が上昇することはあるでしょう。内部リンク 0 の状態から、関連記事へ適切にリンクした場合、などですね(前述のとおり、優れたコンテンツがあるのは大前提です)。

昔むかしの話だと、「タイトルを変更しただけ」「パーマリンクを変更しただけ」で順位が元に戻ることはありました。でも、ここ数年の大型アップデートでは、そんな単純な施策・単一の施策は通用しないと思ったほうがよいです。

少なくとも、10 月のアップデートで単純な施策をテストしても、まったく効果がありませんでした。2 ~ 3 位 → 50 位以下に落ちたページのタイトル変更 / パーマリンク変更などを実施しても、戻る気配なし。

いろいろ試していくのはよいことですが、本質から外れた施策に時間を費やすのは意味がありません。ネット上には「記事タイトルに隅付きかっこ【】を使うと悪影響!」みたいな、よくわからない主張もありますし。

「隅付きかっこ」については、Google がページタイトルを改変する割合が増えるようになったとき、【】の部分を削るケースがあったからかもしれません。

何をもって悪影響と言っているのかわかりませんが、そうした背景を知らずに、上辺だけのノウハウを曲解して信じ込んでいるのかなと思います。

以上をふまえて、「コンテンツの改善」と「ドメインの育て方」についてもう少し詳しく解説したいと思います。

その後、コアアップデートから回復させるための具体的な施策例をご紹介します。

INFO

これより先は有料でのご提供となります。予定販売数に達するごと / 情報追加ごとに値上げを予定しておりますので、あらかじめご了承くださいませ。

一度ご購入いただければ、アップデート後の情報も追加請求なしで自由にご覧いただけます。

Author

SEO コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っています。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを配信。
ココナラでは WordPress エラー修正やハッキング修復、Search Console 分析サービスをご提供しています。