俯瞰撮影におすすめ?「LUXSURE アーム式リングライト」レビュー

物撮り・俯瞰撮影のために Amazon で「LUXSURE アーム式リングライト」を購入してみました。

実際に本商品を使って俯瞰撮影した写真と共に、おすすめポイントや物足りない点をレビューしていきます。

結論から言うと、「スマホでの物撮り目的で、セールで 3,000 円台になっていれば買うのもあり」です。

LUXSURE アーム式リングライトの概要

今回購入したのは、テーブルや机にクランプで固定するタイプのもの。

ほかに LUXSURE のブランドで卓上設置型・三脚型が売られていました。

格安中華製品なので、別のブランド名で同じような商品が売られているかもしれません。価格が違うだけで商品のクオリティは同じです。

パッケージ・同梱物

パッケージはこのような箱で、意外としっかりしています。

LUXSURE アーム式リングライト パッケージ

開封すると、商品がきれいに収まっていました。

LUXSURE アーム式リングライト 開封

日本語の説明書が入っていますが、読まなくても使えます。

LUXSURE アーム式リングライト 日本語説明書

本体・同梱物を並べるとこのような感じ。

  • リングライト+スマホホルダー
  • アーム
  • 固定用クランプ
  • スマホ用シャッターリモコン
  • スマホホルダー単体
LUXSURE アーム式リングライトの同梱物一式

アームに「リングライト+スマホホルダー」か「スマホホルダー単体」のどちらかを取り付ける形のようです。

アームの先端は汎用 1/4 インチネジなので、Web カメラやデジカメも付けられます(その場合はリングライトを取り付けられないので、この商品を買う意味が半減します…)。

スマホホルダーは横幅が最大 9.8 cm(実測)で、一般的なスマホならホールドできると思います。スマホ本体を横から挟み込むタイプなので、取り付け方によってはサイドボタンが押されてしまう点だけ要注意ですね。

シャッターリモコン(Bluetooth 接続)

本体の説明書は日本語でしたが、シャッターリモコンの説明書は英語でした。その代わり(?)予備の電池が付属しています。

LUXSURE アーム式リングライト シャッターリモコン

たぶん、リモコン自体がおまけという位置づけなのでしょう。

スイッチ ON で LED が点灯。

LUXSURE アーム式リングライト シャッターリモコン 電源ON

スマホの Bluetooth 接続画面で「AB Shutter3」を選択すると数秒で接続できます。

スマホ Bluetooth 接続画面 AB Shutter3

でも、接続してボタンをいくら押してもズームになってしまうんですよね…。

どうやら音量ボタンの操作に反応しているようで、カメラアプリの設定で「音量キー設定」を「シャッター」にすると大丈夫でした。

端末やアプリによって変わると思うので、うまく動かなかったら設定をいじってみてください。

ちなみに、このデバイス名「AB Shutter3」はダイソーで販売されているシャッターリモコン(220 円)と同じ。外装は多少違えど中身は同じ、ということですね。格安の中華製品によくあるパターンです。

スマートフォンシャッターリモコン – ダイソーネットストア【公式】

設置後の様子

本体を組み立ててローテーブルに設置してみました。

LUXSURE アーム式リングライト 設置後

想像していたより一回り大きく、昔ながらのデスクライトみたいですね。

写真だと少しわかりづらいですが、ローテーブルの横幅は 80 cm あります。アームの関節からリングライトの端まで約 60 cm あるので、小さなテーブルだと思った位置にライトがこないかもしれません。

関節部分はスプリングで引っ張っているだけなので、けっこう固いです。「ぬるぬる動いて狙った位置にスッと決まる」というイメージとは真逆。がんばって位置決めしたらそこでしばらく固定、という感じじゃないでしょうか。

一眼レフの取り付けは試していないですけど、そんな高いカメラのために使う商品ではありません。スマホや Web カメラなど軽量なデバイスでのみ使うことをおすすめします。

実際に俯瞰撮影した写真

リングライトは「昼白色・温白色・電球色」の 3 パターンで、それぞれ 10 段階の調光が可能。シンプルなので、ポチポチ押せばすぐ操作できます。

調光コントローラーは有線なので、電源の位置によっては手元で操作できません。

LUXSURE アーム式リングライト 調光コントローラー

では、実際に撮った写真を並べてみます(クリックで拡大)。切り抜きや明るさ調整などの編集はしていません。スマホで撮影したままです。

被写体が反射する素材だと、ライトなしでもライトありでもイマイチですね。ライトを OFF にして横から別のライトをあてた写真が一番見やすいんじゃないでしょうか。

思いきり反射する素材だと、こうなります。

LUXSURE アーム式リングライト 反射素材を撮影

いくら撮影者の顔や手が写り込まないと言っても、これでは…

反射する素材は横から別のライトをあて、アームはスマホ固定のみで使うのがよさそうです。

室内撮影ならほかにライトを用意するのがおすすめ

先ほどの作例で用意した別の光源は、ダイソーで購入した 330 円の COB ライトです。

あちこちで絶賛されている商品で、販売開始直後は売り切れ続出だったとか。下手にライトを買うよりコレを 2 ~ 3 個持っておけば十分かもしれません。

COBライト
LUXSURE のリングライトをあてて、スマホ手持ちで撮影

充電式COBライト – ダイソーネットストア【公式】

Amazon でも 400 円ちょっとで売っています。

三脚にも付けられるので便利ですね。

COBライトをミニ三脚に固定

LUXSURE のリングライトを外してこんな使い方もできます(リングライトを買った意味ゼロ)。

COBライトをアームに固定

LUXSURE アーム式リングライトは買っても大丈夫?

Amazon 商品ページには好レビューも並んでいますが、サクラチェッカー だと 1.71 でした。

ハッキリ言って「Amazon でよくある格安の中華製品」ですから、過度な期待はしないほうがよいです。

AliExpress でも似たような商品が 2,000 円台で販売されているので、1 ヶ月ぐらい待てるならそちらでもいいんじゃないでしょうか(外装がきれいな状態で届くとはかぎりません)。細かいところは違うかもしれませんが、たぶん同じ商品です。

オーバーヘッドヘッド自撮りリングライト

実際に使った感じでは明らかな不良品ということはありませんし、格安中華製品だとわかって購入するぶんには何の問題もないと思います。

「三脚がない・ライトもない・クランプ式のアームで固定したい・俯瞰撮影もしたい」という、物撮り初心者にはよいかもしれません。

でも、通常価格が 5,000 円ぐらいとちょっと高いんですよね。個人的には 2,000 円 ~ 3,000 円ならまあ、という感想でした。同じ価格帯の商品ならどれを買っても同じでしょうね。

まとめ

「LUXSURE アーム式リングライト」は、「格安中華製品だとわかった上で」という条件付きになりますが、手っ取り早く物撮り(俯瞰撮影)環境を整えたい人に向いています。

ふだんは LED ライトだけ使ってデスクライト代わりにするとか、光量を絞ってベッドサイドで使う、というのもありかもしれません。

「安くて明るい LED ライトがほしい!」なら、ダイソーの COB ライトを激しくおすすめします。

Author

Naifix 編集部
Web コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っております。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを無料で配信しています。