『みんなブログを書くのにどれくらい時間使ってんのかなぁ?』
ブログの書き方に正解なんてないですが、ブロガーさんたちはひとつの記事を仕上げるのにどれくらい時間を費やしているのでしょうか。
いろいろ調べて平均値を探り出してみたので、ご参考になればと思います。また、僕が記事を書くのに使っている時間と、効率よく良質な記事を仕上げる方法をご紹介します。
2019 年最新版のデータはこちら。
Headline
時間は内容によって変わる!平均時間は30.3分
世界中の最新データがまとまっているところを見つけられなかったので、下記2サイトのデータを抽出して平均値を割り出しました。丹念に調べたわけじゃないですが、84件分です。
- 【アンケート】ひとつのブログ書くのに掛かる時間 回答一覧(※ページ削除)
- ブログを書くのにかかる時間は?
ざっと眺めていくと30分ぐらいかな、と思ってエクセルにぽちぽち入力していったところ、平均値は驚くべき結果となりました。
ものの見事に30分!
アンケートに回答する記事をひと言書いただけの10秒という最短記録から、調べものや校正を丁寧に行った3時間というものまで含めています。
「ブログを書く」と言っても、投稿画面にログインしてから公開ボタンを押すまでの時間なのか、画像加工やデータ収集などを含めた時間なのか定義は曖昧です。でも、30分というのがひとつの目安になっているようですね。
5年前から変わらない平均時間とタイプ別の特徴
ちょっと古い記事があったので、こちらもご紹介しておきます。
週平均から割り出すと、概算で1日あたり30分以下になるというデータです。
面白いのは、管理者・ブログのタイプ別の数値も出ているところ。画像をお借りして載せます。
※ガベージニュースさんより
趣味などが目的の「自己満足派」はブロガー全体の72%ということです。
この「自己満足派」過半数がブログに費やす時間は、週3時間未満。毎日更新しているなら、1日約25分。メンテナンス時間も含まれているので、記事を書く時間はもっと短いのでしょう。
一方、ブログを仕事としている「業務派」と「プロブロガー」はブログに費やす時間が多くなっています。単純に週5時間とするなら、1日あたり40分以上になります。
Naifix.com の平均時間
僕の場合、このブログは趣味なので30分…と言いたいところですが、それ以上にかかっています。
本文を書くだけなら30分ほどで終わりますが、その前後の作業時間がやたら長い。1日に使える時間は限られているので、記事が完成するまでにだいたい3日ぐらい。調査や検証から校正を含めると、ひと記事あたりの平均時間は2時間ほどです。
時間配分は、こんな感じ。
- 下調べ……1時間
- 記事執筆……30分
- 画像加工……10分
- 推敲・校正……20分
「全40個!僕が使っているブログ運営必須ツールとWEBサービスを全部公開」という記事はたんなるまとめ記事ですが、各サイトのキャプチャや下調べに3時間以上かけています。
「僕が実際に雇った仕事ができない人の特徴6+2」なんかは前ブログの記事を加工していますので、そんなに時間はかかっていません。
記事公開後もカテゴリやタイトルを変えたり、最新情報があれば追記しています。このようなメンテナンス時間に週30分ぐらい割いています。
作業時間を短縮する方法
ブログを書く時間は短ければ良い、長ければ良いというものではありません。結局は、自分がどれだけ時間をかけられるかで30分にもなるし、3時間にもなります。
もっとも、ダラダラと書くより時間制限を課したほうが何かしらの結果が得られるかもしれません。ハマコーさん(@hamako9999)は、1時間しばりで書くことのメリットを挙げています。
最近はブログ書く時間を1記事あたり最大1時間にしばってるんだけど、ブログ初心者の自分には、体感的にメリット9、デメリット1ぐらいでよござんすなので、書いてみた。
考え方は人それぞれですが、作業時間を今より短縮させたいのであれば次のような方法をおすすめします。
ブログのネタはPCの前で考えない
管理画面にログインして、『さあ、今日は何を書こう?』ではうまくいかないはず。
ネタをある程度決めておいて、仮タイトルや文章全体の流れを頭の中で構築しておいてから取りかかる。そうすれば、すんなり書きはじめることができます。
ひらめきを逃さないために、すぐにメモできる環境を整えておくと良いでしょう。
» ブログのネタがない!?効率的にネタを探す11の方法とネタが見つからないときの対処法
時間を余すことなく使いたいのであれば、スマホやタブレットを使ったモブログに挑戦してみると良いかも。
モブログに興味はありますか?モブログは使うアプリによって書く効率が変わります。どうせ書くなら無駄なく綺麗に書きたい。毎日iPhoneから更新している私が初心者の方にもこれだけは知って欲しいというアプリがいくつかあるのでご紹介したいと思います。
毎日更新派なら、取り入れて損はありません。
ブログ記事のテンプレートを決めておく
時間もそうですが、記事自体にしばりをつける、という意味ではテンプレートを作っておくのも良いでしょう。
たとえば、こんな流れで進めていきます。
- 問題提起:読者が抱えている悩みを指摘
- 結果の提示:この記事を読むことで解決できることを明示
- 結果の根拠:なぜ、その結果が出るのかの説明
- 解決策の提示:箇条書きで解決策を書く
- 結論:全体のまとめ
毎回同じ流れでは書くほうも読むほうも飽きますので、時にはテンプレートなど忘れて自由に書いてみるのもオススメです。ブログ経験値はたまっているので、自分でも驚くほどさくさく書けるかもしれません。
まとめ
というわけで、今日は時間制限を1時間と定めて記事を書いてみました。
仕事のできる人は時間管理がきちんとできているように、たとえ趣味でも時間制限を課すことは大切なことかもしれません。習慣化することで、さらに良質な記事を提供できるようになるでしょう。
個人的には、校正と推敲がかなり重要なポイントです。記事を書き上げたら、誤字脱字のチェックはもちろん、余白や段落は適切か、読みづらい点はないか、もっと伝わる文章にできないかを考えます。
ブログを書く平均時間は30分という結果でしたが、ブログの目的と内容によって変わることはお忘れなく。
それでは、また。
追記:Twitterの反応はこちら!
俺はしょうもないネタ記事ばっかり書いてるけど時間は1時間くらいかけてるな!
って誰がしょうもない記事書いてるんじゃ∑(゚Д゚)
みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ! http://t.co/Ba4Gnm169w @uszero800さん
— ハマちゃん!iPad中毒患者 (@hamachang1111) 2014, 2月 12
平均30分!!みんな少ないなぁ。自分はだいたい一時間はかかってる。 / “みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ!” http://t.co/WwTBhgS0qk
— ハマコー (@hamako9999) 2014, 2月 12
なるほどねー。でも私は30分じゃ書けてない。。。→みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ! http://t.co/PtWe0NvwzW
— グアバ (@loveguava) 2014, 2月 12
私は練りに練ったネタ集めで数日、書くのに一時間半かかってる…。もっとスピードアップしたい…( ;´Д`) / “みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ!” http://t.co/CIeSsx2W0u
他6コメント http://t.co/6fLtUwxFIU
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 2月 13
僕も30分じゃ無理ですw RT @loveguava ですよねー!皆どうやってんだ!? RT @TOYONO_WARAKURU 同じく… RT なるほどねー。でも私は30分じゃ書けてない。。。 http://t.co/qg91X1VPt6
— むのん (@dejidoku) 2014, 2月 13
資料集めに1時間、読むのに数時間、書くのに5時間以上かけてますけどなにか。 / “みんながブログを書く時間はどれくらい?平均値を調べてみたよ!” http://t.co/9hMp7jPPed
— うさじま うさこ (@usausa1975) 2014, 2月 13
みんな1時間以上かかってる…?