ブログのアイキャッチを作ろう!無料画像編集ツールPIXLRの使い方

pixlr

「画像編集といえばPhotoshop」ですが、ブログ記事に挿入する画像を作るために月額2,180円払うのはちょっと高いですよね。Elementsなら格安ですが、それでも1万円近くします。

フォトショに変わる無料アプリならGIMPが有名どころ。でも、オンラインで画像を編集できるサービスだってあるんですよ。

本日ご紹介するのは「PIXLR」という無料オンラインアプリ。今日はこれを使ってアイキャッチ画像を作ってみましょう。2枚の画像を使って、切り抜き、文字入れを行います。

無料画像編集ツールPIXLRの基本的な使い方

オンラインアプリはこちら(下の画像は、PIXLRで切り抜いたものです)。

無料画像編集ツールPIXLR
PIXLR

3つのツールが並んでいますが、一番左の「PIXLR EDITOR」を使います。

Photoshopに勝るとは言えませんが、基本的な機能がひと通りそろっており、処理速度は比較的速いほうなので扱いやすいと思います。

ここでは「切り抜き」と「フィルタ」を取り上げます。

指定サイズで切り抜く方法

では、最も簡単な「切り抜き」を行ってみましょう。

  1. 画像を読み込んで、[切り抜きツール]を選択
  2. [固定化:出力サイズ]を選択
  3. 幅と高さを指定し、切り抜く箇所を選択して Enter

PIXLR 切り抜き

[固定化なし]を選択すれば、ドラッグしながら任意の大きさに切り抜くことができます。

フィルタで遊んでみる

今度は、フィルタ機能で画像をアレンジしてみましょう。フィルタを使うと、様々な効果をつけられます。まずは画像を1枚用意して遊んでみてください。

こんな感じの画像が作れますよ!ということで、下記のベース画像にフィルタをかけてみます。

加工前ベース画像
写真ACさんから拝借)

フィルター:ボックスぼかし

PIXLR ボックスぼかし

フィルター:拡散

PIXLR 拡散

フィルター:ポインティンナイズ

PIXLR ポインティンナイズ

フィルター:万華鏡

PIXLR 万華鏡

フィルター:グラマーグロー

PIXLR グラマーグロー

センスがないと使いどころが難しいですが…。

PIXLRでアイキャッチ画像を作ってみよう

それでは画像の重ね合わせと人物の切り抜き、文字入れ機能を使ってブログ記事のアイキャッチ作成にチャレンジしてみましょう。

完成図はこちら。

PIXLR サンプル

このブログでもよく使うタイプです。人物画像を入れて、半透明のボーダーに文字を乗せます。

この手のアイキャッチばかりにするとインパクトが薄れるので、使いすぎに注意しましょう。サイドバーや関連記事表示部分に似たような画像が並んでしまいます。

背景画像を用意する

今回はPIXLRのエディタ画面を背景画像として使います。

  1. キャプチャツールでエディタ画面を撮影して保存
  2. PIXLRを起動して「コンピューターから画像を開く」で画像を選択

PIXLRベース画像

参考激しく便利!WEBサイト全体を丸ごとキャプチャできるアドオン4選

人物画像を用意する

背景画像の上に人物画像を重ね合わせます。モデルピースさんの画像を拝借(※現在はサービス終了しています)。

モデルピース素材

[レイヤー]の[画像をレイヤーとして開く]からアップロードして重ねます。

人物を切り抜く

このままだと白い部分がジャマなので、人物だけ切り抜きます。

  1. [選択ツール]を選ぶ
  2. 人物画像まわりの背景(白)を選択
  3. Delete キーで背景削除

PIXLR選択

おおざっぱな方法ですが、ギザギザが気になる場合は画像を拡大して消しゴムツールで綺麗にしてあげましょう。切り抜いた輪郭部分をぼかすと背景になじみます。

とりあえず、このまま右端に移動しておきます。

PIXLR 画像移動

描画ツールで赤いボーダーを挿入する

画像部分が完成したので、この上に赤いボーダー(文字の背景)を挿入します。

まず、新規レイヤーを作成。

PIXLR新規レイヤー

描画ツールで色を選択します。あとでちょっと透明にするので、濃いめの色を選択。ここでは#820000にしました。

PIXLR描画ツール

文字を入れる

赤いボーダーの上に文字を入れます。

  1. [タイプツール]選択
  2. 色・フォント・大きさを調整
  3. 文字を入力してボーダーの中央に配置

PIXLR 文字入れ

赤いボーダーをちょっと透明にする

ボーダー部分を半透明にするとオシャレに見えます。

  1. 赤ボーダーのレイヤーを選択
  2. 左下のメニューから[layer setteing]を開く
  3. 不透明度を70~80ぐらいに設定

PIXLR 透明度

ボーダーと文字を斜めにする

さらにオシャレに見せるために、文字部分を斜めにしてみましょう。

  1. [編集]から[自由変形]を選択
  2. 赤ボーダーのレイヤーを回転させる
  3. ボーダーに合わせて文字を回転させる

PIXLR 自由変形

アイキャッチ完成!

というわけで、めでたく完成!

アイキャッチ画像完成

これぐらいの画像なら、とくに難しい技術は要りませんね。

まとめ

今回は画像編集ツール「PIXLR」のご紹介でした。無料で登録も不要なので気軽に使える便利なサービスです。

紹介しといてアレですが、ハッキリ言って使いやすさも機能もPhotoshopのほうが上です。使い慣れているというのもありますけどね。フォトショを持っていないなら、ちょっぴり幸せになれるかも。

フィルタ機能だけでもけっこう遊べると思うので、文字どおり「目を引く」画像を作ってみてください。引き込んだら、あとは中身で勝負です!

それでは、また。

Author

Naifix 編集部
Web コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っております。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを無料で配信しています。

執筆・監修 Direx Marketing, Inc.