Google インデックス登録状況が一目でわかる「Google Bulk Inspect URLs」の使い方

ブログ記事が Google 検索のインデックスに登録されているか調べるには、実際に検索するか Search Console で URL 検査しますよね。

インデックス登録状況を確認する方法はこちら

でも、URL 検査は時間がかかりますし、インデックス登録レポートを見ても「どのページは対策すべきか」がわかりにくいものです。

そんなときは「Search Console URL Inspection API」を使って、ブログ全体の状態を一覧で確認するのがおすすめ。「一括で URL 検査する」ようなもので、わざわざ Search Console を開く必要もありません。

API を扱う専門知識がなくても使える「Google Bulk Inspect URLs」 というツールの使い方をご紹介します。

API を使うと全ページを一気に URL 検査できる

ブログのインデックス登録状況は、Search Console「ページのインデックス登録」から確認できます。

インデックス登録レポートの詳細な解説はこちら

下図のとおり「登録済みのページ」と「登録されていないページ」が分かれていて、登録されていないページはさらに項目別にチェックしなければならない、というのが面倒なところです。

Search Console インデックス登録レポート

ブログ初心者にはわかりづらい点がほかにもいくつかあります。

  • Google が発見していないページはレポートに表示されない
  • インデックス登録が不要なページもリストに上がってしまう
  • 結局、どのページを改善すればよいのかわからない

API を使うとそのデメリットが一気に解消されます。ブログの全ページを一気に URL 検査するのと同じイメージですね。

Google Bulk Inspect URLs で作成したインデックス登録レポート
インデックス登録状況を一覧で確認できる
  • NEUTRAL:インデックス登録されていないページ
  • PASS:インデックス登録されているページ

一度インデックス登録されても、何らかの理由で削除されてしまうこともあります。この機会に全ページをチェックしておきましょう。

Google Bulk Inspect URLs の使い方

Google Bulk Inspect URLs は、専門知識がなくても使える無料ツール。

以下の手順で登録レポートを作成できます。とくに難しい作業ではなく、初心者でも大丈夫です。

  1. WordPress 管理画面で全ページの URL リストを作成する
  2. Google Bulk Inspect URLs で登録レポートを作成する
  3. 登録レポートをチェックして対策が必要なページを見つける

01. ブログ全ページのリストを作成する

最初に、ブログ全ページの URL リストを作成しましょう。WordPress なら、プラグイン「Export All URLs」を使うのが簡単でおすすめ( CSV やテキストでエクスポートできるなら何でも OK )。

まずはプラグイン新規追加画面で「Export All URLs」を検索し、インストール・有効化。

Export All URLs インストール

[ツール]>[Export All URLs]に進み、以下の項目にチェックを入れて「Export Now」をクリック。

Select a Post Type to Extract DataAll Types
Export FieldsURL
Post StatusPublished
Export TypeCSV File

※ 固定ページなどを除外して記事のみチェックしたいときは「Posts」を選択

Export All URLs 設定画面

CSV 形式で URL リストが生成されるので、上部の「Click here」からファイルをダウンロードします。

Export All URLs ファイルをダウンロード

ダウンロード後、下部の「Click here」をクリックしてファイルを削除しておきましょう(残しておくとセキュリティ面でよろしくないので)。

Export All URLs ファイルを削除

以上で WordPress 管理画面の作業は完了です。プラグインはそのまま停止・削除してかまいません。

02. Google Bulk Inspect URLs でレポート作成

次に、インデックス登録レポートを作成していきます。

Google Bulk Inspect URLs にアクセスし、「1. authorize」をクリック。

Google Bulk Inspect URLs authorize

Google アカウント選択画面が表示されたら、Search Console の権限をもつアカウントを選択。

Google Bulk Inspect URLs Googleアカウント選択

アカウント連携後、「2. select property」でブログ URL を選択。

Google Bulk Inspect URLs プロパティ選択

先ほど WordPress 管理画面からダウンロードした CSV ファイルをメモ帳などで開き、URL をすべて貼り付けます。

Google Bulk Inspect URLs すべてのURLをコピペ

URL を貼り付けたら、「4. inspect URLs」をクリック。自動的に API を介してチェック(URL 検査)が行われます。

Google Bulk Inspect URLs URL検査

チェック完了後、矢印アイコンから「CSV」を選択してファイルをダウンロード。

Google Bulk Inspect URLs ファイルダウンロード

これでツールの作業は完了です。

03. インデックス登録状況を確認する

Google Bulk Inspect URLs からダウンロードしたファイルを、Excel または Google スプレッドシートで開いて確認してみましょう。

ここでは、Google スプレッドシートを使います。

空白のシートを作成し、[ファイル]から[ インポート]をクリック。

Google スプレッドシート インポート

「アップロード」を選択し、Google Bulk Inspect URLs からダウンロードしたファイルをアップロード。

Google スプレッドシート アップロード

「現在のシートを置換する」を選択し、「データをインポート」をクリック。

Google スプレッドシート データをインポート

すべてのセルを選択した状態で、[データ]>[範囲を並べ替え]>[範囲の並べ替え詳細オプション]と進みます。

Google スプレッドシート 範囲の並べ替え

並べ替え条件を「verdict」にして「並べ替え」をクリック。

Google スプレッドシート 「verdict」を基準に並べ替え

verdict 欄が「NEUTRAL」になっているのが、インデックス登録されていないページです。

NEUTRAL項目

インデックス登録されていない原因を調べ、必要な対策をしていきましょう。

Google Bulk Inspect URLs データの意味

各項目が英語でわかりづらいかもしれませんが、Search Console の表記とほぼ同じなのでそれほど難しくありません。おもにチェックしておくべき点を解説します。

ヘッダー行の各項目

Google Bulk Inspect URLs ヘッダー行

ヘッダー行(1 行目)の項目は下表のとおり。URL 検査結果とほぼ同じです。

わかりづらかったら、Google シート内の英語を日本語に変更してください。

項目意味
inspectedUrl検査した URL
googleCanonicalGoogle が選択した正規 URL
userCanonicalユーザーが指定した正規 URL
pageFetchStateページの取得
lastCrawlTime前回のクロール
indexingStateインデックス登録を許可?
robotsTxtStateクロールを許可?
coverageStateカバレッジ(≒インデックス登録されなかった理由)
verdictインデックス登録ステータス
referringUrls参照元ページ
sitemapサイトマップ
URL検査結果

verdict(インデックス登録ステータス)

URL検査結果 verdict

verdict 欄で「インデックス登録されているかどうか」がわかります。

verdict意味
NEUTRAL除外(インデックス未登録)
PASSインデックス登録済み

NEUTRAL のページだけチェックしておけば OK ですね。

coverageState(インデックス登録されなかった理由)

URL検査結果 coverage state

coverageState 欄は、「ページがインデックスに登録されなかった理由」とほぼ同じです。

coverageState意味
Crawled – currently not indexedクロール済み – インデックス未登録
Discovered – currently not indexed検出 – インデックス未登録
URL is unknown to GoogleURL が Google に認識されていない
Excluded by ‘noindex’ tagnoindex タグによって除外されました
Duplicate, Google chose different canonical than user重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました

「URL is unknown to Google」は、URL 検査したときだけわかる項目です。Google が発見していないページなので、インデックス登録レポートには表示されません。

記事ページが「Discovered – currently not indexed」または「URL is unknown to Google」となっていたら、まだクロールされていない状態です。Search Console でインデックス登録をリクエストしておきましょう。

インデックス未登録への具体的な対策はこちら

まとめ

Search Console のレポートでは、Google が認識しているあらゆるページが表示されてしまいます。逆に、認識していないページはレポートに表示されません。

「インデックス登録させたいページ」の状況を把握したいときは、API を使って検査してみてください。

意図しない noindex など技術的な問題があれば修正し、低品質が原因と思われる記事はリライトして改善しましょう。

ブログの過去記事をリライト・修正する 18 のポイント

Author

Naifix 編集部
Web コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っております。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを無料で配信しています。