上手に人を使う方法とは|悩める上司のための5つのコツ

初めて部下を持つことになったとき、転職して古株の社員の上に立つとき、中途入社で年上の人間が入ってきたときなど、人を使うのは本当に難しいことだと思い知らされます。

上手に人を使う・動かすにはどうすればよいのでしょうか。5 つのコツをご紹介します。

「人を使う」という言い方に抵抗がある場合は、「人を動かす」に置き換えて読み進めてください。

自分でやるか人を使うかで上司の器が決まる

まず、なぜ人を使うのかおさらいしておきましょう。

立場が上になっても自分ですべての仕事をこなそうと頑張る人っていますよね。それは自分でやってしまうのが一番楽だからです。例外はあるとしても、能力の高さが認められて出世しているわけですから、誰よりも仕事ができ、処理速度は人より優れています。

しかし、今までは仕事ができる人で通っていても、上司という立場になるとそうはいきません。部長には部長の仕事が、店長には店長の仕事が、社長には社長の仕事があります。これまで自分がやってきた仕事は部下に回さなければなりません。

僕が実際に雇った仕事ができる人の 6 つの特徴

多くの仕事を抱え込んでしまうと、時間が奪われる一方です。もしかすると、一生懸命働く姿を部下に見せれば、尊敬され誰もが自分についてくるようになると思っていませんか? 残念ながらそれは間違いです。

部下にすれば仕事を任せてもらえない不満が出てきますし、挙句の果てには「上司の仕事なんだから自分には関係ない」とそっぽを向かれます。

楽をするために人を使うのではなく、自分の仕事に専念するために、そして部下を育てるために人を使うのです。

上手に人を使うための5つのコツ

それでは、上手に人を使うために覚えておくべき 5 つのコツをご紹介します。

TIPS1
自分と同じ人間はいないことを知る

あなたと同じ能力を持った人間はいません。

新人であればなおさらで、やる気はあっても何をどうしてよいのかわからない状態でしょう。いきなり難しい仕事を与えても、身動きがとれないのは当たり前のことです。

誰にでもできる仕事から与えてみてください。大切なのは、一つひとつクリアしていく達成感を味わってもらうことです。同時に、だれが何をできるのか・得意なのか、という個々の能力を把握しやすくなります。

自分と同じ目線で考えてスピードや質を求めてしまうと、できないことが目についてイライラしてしまうはず。仕事の重要度を教え、期限を設定し、力量に合わせてうまく配分してあげましょう。

TIPS2
褒め言葉は周囲の人間から言ってもらう

褒められて嬉しくない人はいません。

できないことに目を向けるのではなく、最初はできたことを褒める。「社長があなたのことをとても褒めてたよ」と、褒め言葉は第三者を通して聞くのが嬉しいものです。本人には感謝の言葉を述べ、周りの人間に褒め言葉を言ってもらいましょう

もし褒め言葉ではなく愚痴を吹聴するなら、単なる陰口として受け取られます。また、あまりに特定の人物だけ褒めていると周囲の人間は面白くありません。自分は何をやっても褒められない、と思う人だっています。

万遍なく目を向けてください。誰にでもよいところは必ずあります。

TIPS3
口だけではなく手本を見せる

どのような仕事でも、手本を見せることが大切です。

百聞は一見にしかずで、言葉で説明するより行動で示したほうが伝わります。手本を見せたあと、様々なケースがあることを説明し、その対処法も伝えてください。

指示だけ与えていると、「あいつは口だけだ」と思われるかもしれません。偉そうにふんぞり返って、言うことだけは一人前の上司に心当たりがありませんか?

人を育てるためには自分で考えさせることも大事ですが、それはほったらかしのままでよいという意味ではありません。相談をもちかけられたら答えをすべて教えるのではなく、ヒントを提示しましょう。時にはあなたの手本がヒントとなります。

TIPS4
各人の個性を見抜く

100 人の部下がいれば、100 通りの個性があります。

先ほどの褒め言葉にしても、単純にやる気を出してくれる人もいれば、自分だけ褒められると周囲の人から嫉まれないかと心配する人もいます。個々の能力だけではなく、性格も把握しておくとよいですね。

そのために自ら積極的に話しかけ、コンタクトをとってください。一部の人間とだけ親しくしていると、いらぬ派閥が生まれたりするので注意しましょう。

TIPS5
人格を否定するのは絶対避ける

仕事を覚えてきたら、叱る場面も出てきます。

感情に任せて怒るのではなく、叱るのです。上司だって人間ですから、イライラして感情をぶつけることはあるでしょう。そんな場合でも、決して本人の人格を否定してはいけません。あくまで仕事の過程と結果、そして本人の意識に対して叱るべきです。

嫌われることを恐れるあまり叱ることができない上司はたくさんいます。ですが、これは避けて通ることのできない道です。人を使う上で一番難しい部分かもしれません。

まとめ

5 つのコツはいかがでしたか?

今すぐ改善するのは難しいかもしれませんが、少しずつ進んでいきましょう。立場が上になるほど完璧を求められるものですから。

もしこれから起業して一国一城の主になろうと考えているなら、今の仕事をうまく進めることだけではなく、どうすれば社員がついてきてくれるかも考えなければなりません。

ちょっと思い出してみてください。学生時代からリーダー格でグループをまとめていた人気者がいましたよね。なぜ彼は慕われたのでしょうか。頭がよいから? 運動ができるから? 人を惹きつける魅力があったから?

そこに答えがあると思います。

それでは、また。

Author

Naifix 編集部
Web コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っております。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを無料で配信しています。